子育て・福祉(地域包括ケアシステム)

ホーム> 子育て・福祉> 統計情報

統計情報

町丁別にみる人口 町丁別にみる人口PDFロゴ 年少・老年人口グラフ 年少・老年人口PDFロゴ

町丁別にみる人口の推移

出典:川崎市の統計情報「町丁別世帯数・人口」(各年3月末日現在)

宮前区

平成30年 229,634
平成31年 230,758
令和2年 232,324
令和3年 233,347
令和4年 233,947
令和4年3月末総人口割合 100.0%
平成30年から令和4年の人口増減率 1.9%
宮前区人口の推移グラフ
宮前地区
平成30年 160,008
平成31年 161,112
令和2年 162,496
令和3年 163,607
令和4年 164,418
令和4年3月末総人口割合 70.3%
平成30年から令和4年の人口増減率 2.8%
宮前地区人口の推移グラフ
有馬
平成30年 22,261
平成31年 22,179
令和2年 22,277
令和3年 22,489
令和4年 22,643
令和4年3月末総人口割合 9.7%
平成30年から令和4年の人口増減率 1.7%
有馬人口の推移グラフ
梶ケ谷
平成30年 2,536
平成31年 2,638
令和2年 2,662
令和3年 2,682
令和4年 2,660
令和4年3月末総人口割合 1.1%
平成30年から令和4年の人口増減率 4.9%
梶ケ谷人口の推移グラフ
けやき平
平成30年 3,239
平成31年 3,219
令和2年 3,173
令和3年 3,125
令和4年 3,106
令和4年3月末総人口割合 1.3%
平成30年から令和4年の人口増減率 -4.1%
けやき平人口の推移グラフ
小台
平成30年 7,593
平成31年 7,754
令和2年 7,922
令和3年 7,863
令和4年 7,927
令和4年3月末総人口割合 3.4%
平成30年から令和4年の人口増減率 4.4%
小台人口の推移グラフ
鷺沼
平成30年 12,204
平成31年 12,471
令和2年 12,446
令和3年 12,435
令和4年 12,647
令和4年3月末総人口割合 5.4%
平成30年から令和4年の人口増減率 3.6%
鷺沼人口の推移グラフ
神木
平成30年 2,118
平成31年 2,145
令和2年 2,198
令和3年 2,231
令和4年 2,232
令和4年3月末総人口割合 1.0%
平成30年から令和4年の人口増減率 5.4%
神木人口の推移グラフ
土橋
平成30年 17,076
平成31年 16,949
令和2年 17,314
令和3年 17,353
令和4年 17,463
令和4年3月末総人口割合 7.5%
平成30年から令和4年の人口増減率 2.3%
土橋人口の推移グラフ
野川
平成30年 28,404
平成31年 28,382
令和2年 28,525
令和3年 28,891
令和4年 28,960
令和4年3月末総人口割合 12.4%
平成30年から令和4年の人口増減率 2.0%
野川人口の推移グラフ
東有馬
平成30年 12,924
平成31年 13,099
令和2年 13,019
令和3年 12,908
令和4年 12,963
令和4年3月末総人口割合 5.5%
平成30年から令和4年の人口増減率 0.3%
東有馬人口の推移グラフ
馬絹
平成30年 15,964
平成31年 16,007
令和2年 16,283
令和3年 16,490
令和4年 16,438
令和4年3月末総人口割合 7.0%
平成30年から令和4年の人口増減率 3.0%
馬絹人口の推移グラフ
宮崎
平成30年 23,251
平成31年 23,325
令和2年 23,340
令和3年 23,569
令和4年 23,694
令和4年3月末総人口割合 10.1%
平成30年から令和4年の人口増減率 1.9%
宮崎人口の推移グラフ
宮前平
平成30年 12,438
平成31年 12,944
令和2年 13,337
令和3年 13,571
令和4年 13,685
令和4年3月末総人口割合 5.8%
平成30年から令和4年の人口増減率 10.0%
宮前平人口の推移グラフ
向丘地区
平成30年 69,626
平成31年 69,646
令和2年 69,828
令和3年 69,740
令和4年 69,529
令和4年3月末総人口割合 29.7%
平成30年から令和4年の人口増減率 -0.1%
向丘地区人口の推移グラフ
犬蔵
平成30年 16,490
平成31年 16,573
令和2年 16,672
令和3年 16,727
令和4年 16,734
令和4年3月末総人口割合 7.2%
平成30年から令和4年の人口増減率 1.5%
犬蔵人口の推移グラフ
五所塚
平成30年 1,435
平成31年 1,428
令和2年 1,449
令和3年 1,467
令和4年 1,464
令和4年3月末総人口割合 0.6%
平成30年から令和4年の人口増減率 2.0%
五所塚人口の推移グラフ
潮見台
平成30年 1,714
平成31年 1,703
令和2年 1,730
令和3年 1,735
令和4年 1,719
令和4年3月末総人口割合 0.7%
平成30年から令和4年の人口増減率 0.3%
潮見台人口の推移グラフ
神木本町
平成30年 8,806
平成31年 8,834
令和2年 8,847
令和3年 8,745
令和4年 8,670
令和4年3月末総人口割合 3.7%
平成30年から令和4年の人口増減率 -1.5%
神木本町人口の推移グラフ
白幡台
平成30年 1,879
平成31年 1,862
令和2年 1,858
令和3年 1,841
令和4年 1,791
令和4年3月末総人口割合 0.8%
平成30年から令和4年の人口増減率 -4.7%
白幡台人口の推移グラフ
菅生ケ丘 
平成30年 2,803
平成31年 2,800
令和2年 2,821
令和3年 2,806
令和4年 2,778
令和4年3月末総人口割合 1.2%
平成30年から令和4年の人口増減率 -0.9%
菅生ケ丘 人口の推移グラフ
菅生
平成30年 12,544
平成31年 12,572
令和2年 12,714
令和3年 12,805
令和4年 12,648
令和4年3月末総人口割合 5.4%
平成30年から令和4年の人口増減率 0.8%
菅生人口の推移グラフ
平成30年 12,294
平成31年 12,217
令和2年 12,142
令和3年 12,075
令和4年 12,135
令和4年3月末総人口割合 5.2%
平成30年から令和4年の人口増減率 -1.3%
平人口の推移グラフ
南平台
平成30年 4,373
平成31年 4,395
令和2年 4,364
令和3年 4,283
令和4年 4,343
令和4年3月末総人口割合 1.9%
平成30年から令和4年の人口増減率 -0.7%
南平台人口の推移グラフ
初山
平成30年 5,108
平成31年 5,040
令和2年 4,975
令和3年 4,992
令和4年 4,966
令和4年3月末総人口割合 2.1%
平成30年から令和4年の人口増減率 -2.8%
初山人口の推移グラフ
水沢
平成30年 2,180
平成31年 2,222
令和2年 2,256
令和3年 2,264
令和4年 2,281
令和4年3月末総人口割合 1.0%
平成30年から令和4年の人口増減率 4.6%
水沢人口の推移グラフ

to top